子育て応援隊

山万株式会社 公共交通事業部

<
>

山万株式会社 公共交通事業部

「街にお住いの皆様の足」として「安心・安全・快適に」ご利用いただけるよう、スタッフみんなで子育てをなさっておられる皆様方を応援させていただきます。
子育てをなさっておられる皆様のお役に少しでも立てるよう、お荷物を持たれてベビーカーをご利用中でも電車やバスにご乗車されやすいよう、お客様のお顔でご乗車いただける「顔認証システム(事前登録必要)」を日本で初めて本格導入しました。

紹介文
ユーカリが丘線では、お子様と一緒に快適にご利用いただくため、電車では「エレベータの設置(ユーカリが丘駅・公園駅)」、「お子様と一緒に入れるトイレの設置(身障者用兼用・公園駅)」、「楽しい来線記念撮影ボードの設置(ユーカリが丘駅)」などがあります。また路線バス(こあらバス)では、車内に「ベビーカー対応エリア(椅子を畳んでスペースをつくります)」を設けており、安心してご乗車いただけるよう努めております。何かお困りのことがありましたら、お気軽に駅係員・乗務員にお申し出ください!
代表者からの一言
「街にお住いの皆様の足」として「安心・安全・快適に」ご利用いただけるよう、スタッフみんなで子育てをなさっておられる皆様方を応援させていただきます。ご乗車いただいたお子様方が笑顔になっていただけるよう頑張ります!
表彰・協働・助成等の実績
  • 鉄道等運転無事故 事業者表彰
活動内容
子育てをなさっておられる皆様のお役に少しでも立てるよう、お荷物を持たれてベビーカーをご利用中でも電車やバスにご乗車されやすいよう、お客様のお顔でご乗車いただける「顔認証システム(事前登録必要)」を日本で初めて本格導入しました。また、多くのスタッフが「サービス介助士」の資格を取得しております。
所在地(活動場所)
公園駅駅務本部、ユーカリが丘線バス営業所
住所(運営事務所)
千葉県佐倉市ユーカリが丘6-5-5、千葉県佐倉市ユーカリが丘5-2-1
メールアドレス
rail@yamaman.co.jp
TEL
043-487-5036、043-312-0244
代表者名
代表取締役 嶋田 哲夫
担当者
吉田 秀彰
サイトURL
SNS
top